2022 年始の記録

晦日の夕飯を私の実家で済ませて、自宅に帰って紅白を観たりしながら新しい年を迎えました。私と息子は、大泉洋さんがエヴァに乗り込んだ後、眠りにつきましたが。

 

今年は、おせちの支度を全くせず、元旦朝もお雑煮のみ。楽させてもらいました。

 

この家のお正月のお供え。


f:id:whitemagnolian:20220117122447j:image

f:id:whitemagnolian:20220117122444j:image

神棚と仏壇に、お餅と一緒に輪切りの大根と人参を茹でて重ねたものをお供えします。

私がこの家に来た頃は三が日の朝、このお供えをしていましたが、じさまが言うには以前は七日までやっていたそうです。

1週間もたてばきっとお餅もカビてくるし、大根や人参をどれだけ使っていたのでしょう。お下がりの大根や人参をどうやって消費していたのでしょう。

今年は大根と人参は元旦の朝のみ、お餅も2日には片付けさせてもらいました。

 

 

氏神様へ初詣に行った後、息子が学校の宿題の書き初めを始めました。

f:id:whitemagnolian:20220114102714j:image

私も便乗して、今年の抱負を書きました。
f:id:whitemagnolian:20220114102708j:image

「整理整頓」と迷ったのですが、物が多い我が家、まずは捨てて物を減らさなければということで。笑

 

 

 

2-4日は夫の実家へ。こちらでは手打ちうどんをしました。


f:id:whitemagnolian:20220117124116j:image

f:id:whitemagnolian:20220117124125j:image

f:id:whitemagnolian:20220117124119j:image

f:id:whitemagnolian:20220117124122j:image

うどんも蕎麦も、みんなの長寿を願って〜

 

7日の七草粥は、畑に生えている葉物を適当に摘んできて我が家流。
f:id:whitemagnolian:20220114102717j:image

今年一年健やかに過ごすことができますように。

 

 

16日は小豆粥。

f:id:whitemagnolian:20220117124533j:image

食べた後のお鍋を洗う時のお水を手足につけて、マムシに噛まれないようおまじない。

これもじさまからの言い伝えです。