覚書

2022 手作り味噌

今年1月末に仕込んだ味噌。そろそろ良い具合になっているのではと出してきてみました。 仕込みの様子↓ https://whitemagnolian.hatenadiary.org/entry/2022/01/27/195222 重し代わりに乗せた米の入った袋をどけて、 ラップ代わりの葉蘭は黒くなっていました…

2022夏、畑の雑草

今年の夏の畑の雑草たちを記録しておこうと思います。 メヒシバ ツユクサ スギナ セイタカアワダチソウ ヤブガラシ カタバミ カヤツリグサ これらの雑草たちは、私が畑作業をする様になった一昨年には生えていたと私が認識しているレギュラーメンバー。 あと…

橙ぽん酢とオレンジピール

我が家の庭には柑橘類の木が2本あります。 1本は夏みかん?もう1本はその夏みかん?の実よりオレンジ色が濃くて、実家の父に聞いてみたら橙(だいだい)ではないかと。 果汁を絞って保存しておき、お酢の代わりに使ったんだとか。 2本とも実がつき「採ってー…

2022お味噌の仕込み

今年もお味噌の仕込みをしました。 去年の仕込みの様子はこちら↓ お味噌の仕込み 覚書 - いいことまんじゅう 2021年仕込みのお味噌はまだ残っていますが、今年仕込むお味噌が出来上がる前に無くなると思うので、去年の1.5倍の量、材料の割合は同じ 大豆 3kg …

八日餅(ようかもち)

12月8日は八日餅。餅つき機でお餅をつきました。 八日餅のことは、この家に来てから知りました。12月と2月の8日にお餅をつきます。 お正月の鏡餅用のお餅も年末につくので、寒い季節はお餅だらけ…とこの家に来たばかりの頃は憂鬱でした。 お餅、嫌いではない…

えべっさま(えびす講)

先日、普段の食材調達をしにスーパーに行ったら、鯛の形のはんぺんが売っていました。 じさまは毎年11月20日頃になると、キッチンに祀ってある、えびす様を座敷に運んで来て東向きに祀って、ご馳走をお供えしていました。 「えべっさま」とか「おえべっさま…

神様のお立ち

11月1日は神様が出雲にお出掛けになる日なんだそうで、重箱にお赤飯を詰めたお弁当と交通費などを入れたお財布を持って行ってもらうように、朝、神棚にお供えします。 じさまが居たならきっと「コロナが心配だで」ってマスクも持たせてあげそうなので、マス…

さつまいも掘り

小6の娘は昨日から修学旅行。行き先は県内ですが、観光地盛り沢山!先生方のお陰でとても魅力的な行程です。 コロナで学校行事も縮小傾向の最終学年だけど、お天気は最高、楽しい思い出たくさん作っておいで〜 先週末、さつまいもを掘りました。 一株に大き…

梅仕事

いつのまにか。。 梅の実の香る季節になりました。 近所の方から頂いた梅を洗っておヘソみたいなところを爪楊枝で取って冷凍しておきました。 冷凍した梅に氷砂糖と酢を入れて梅サワーを作ります。 夏の暑さに炭酸で割って飲むのが心地良いのです。 そして、…

お味噌の仕込み 覚書

今年のお正月、夫の実家に帰った時に義母からタッパーウェアの筒型の容器を譲り受けました。夫の両親は2人暮らしになってから味噌の消費量が減り、これまで続けていた味噌作りをやめ容器が不要になったので、もし使うならあげるよ〜とのことでした。 お味噌…

地の神様のお祭り

12月15日夕方、お赤飯のおにぎりを12個重箱につめて、地の神様にお供えします。 近所のお宅では、この日に御社も建てかえるという話も聞いたことがあります。 じさまが子どもの頃は、近所の子が「こんこん」とか「すここん」などと言って、そのお赤飯をもら…

小正月。薮入り。朝、小豆粥を炊いて仏壇と神棚にお供えする。 お粥を炊いたお鍋を洗ったお水を、手や足に塗って蛇や蝮に噛まれないようにとおまじない。 ジさまの話。 今日までがお正月。ちさい頃には、明日からは勉強に励みなさい、とおっかさによく言われ…

・みなっきり=みんな ・つむたい=つめたい

〜(動詞)ずに=〜しましょう

〜(形容詞)かりそう=〜(形容詞)そう

おとっさ=お父さん おっかさ=お母さん あんにい=お兄さん あんねえ=お姉さん

今日は、じさまのおとっさのたち日なんだって じさまは戦争から帰ってきてから、どんな場合でもおとっさには口答えしないと決めたそうな

きいない=黄色い