2020-01-01から1年間の記事一覧

箱みかんをいただきました

1週間ほど前 箱でいただいたみかん、夫がテレビ鑑賞のお伴に開けてみると、底の方に すでにぐじゅぐじゅしているのが数個ありました。 じさまはみかんが大好きだったので、ひと冬でみかん2箱は1人でたいらげていたのではないかという勢いだったのですが、娘…

地の神様のお祭り

12月15日夕方、お赤飯のおにぎりを12個重箱につめて、地の神様にお供えします。 近所のお宅では、この日に御社も建てかえるという話も聞いたことがあります。 じさまが子どもの頃は、近所の子が「こんこん」とか「すここん」などと言って、そのお赤飯をもら…

障子の張替えをしました

先日カーテンをつけた窓には障子もついています。 その障子、数カ所破れています。 破れた障子紙を剥がして、枠?桟?を洗って乾かします。 枠?桟?に糊を塗って、障子紙を貼り付けます。 カッターで枠に沿って障子紙を切り離します。 元のようにはめ込み、…

フラットカーテンを作りました

午前中にテレビを観ようとすると、陽の光が画面に反射して非常に観にくいのです。 なので、テレビの対面にある窓に付けるカーテンを作りました。 カーテン生地を買ってきて、裁断します。 幅が足りないので縫い合わせ 両端の処理をします。 カーテンテープを…

八日餅をつきました

お餅、5年くらい前までは ばさまの実家で杵と臼でついていました。 ばさまの甥っ子のお嫁さんが腰を悪くしてから そのお宅でもお餅つきをしなくなったので、我が家では餅つき機を購入して、八日餅(12月と2月)とお正月のお餅をつくようになりました。 ばさ…

法多山の栗だんご

また食べ物の話。 小2の息子と一緒に同じサッカーチームに通う子の母から、法多山の栗だんごをいただきました。 法多山の紅葉まつり期間中にしか販売しておらず、なかなか手に入らない代物(だと私は思い込んでいるのです)。 いただいた日は その子も練習に…

牡蠣をいただきました

子どものピアノ教室仲間のパパさんで地域の釣りサークルに入っている方が、浜名湖で殻付きの牡蠣をたくさん拾ってきたからってバケツにいっぱいお裾分けして下さいました。 お皿に並べて ふんわりラップして、電子レンジ500W〜600Wで牡蠣1個につき約1分加熱…

生姜と里芋の収穫

生姜を掘り起こしました。 甘酒にすりおろして入れたり、煮魚に使ったり、各種お料理に使います。 里芋は、豚汁に入れたいなと思っています。 これで二株分。 それぞれのお芋も小さいし、少ないですよね。。 養分が足りていないのだなぁ。 雑草を刈って敷く…

穏やかな晴れの日が続いて

絹さや、無事発芽しました。 大根2番手、発芽しました。 大根2番手と同じタイミングで蒔いたと思うのですが、何だったかな?多分ほうれん草かと。 朝畑に行くと、刈って敷いた雑草が夜露で濡れています。その水分が下の地面に染み込んでいくのですね。 そう…

絹さやの種まき

畑で作業をしていると、近所のおじさんやおばさんに声を掛けられます。 「何をしているの?」 「里芋はたくさん採れた?」 「草取り大変だね」 などなど。 道すがら、他のお家のお庭や畑にはどんな花が咲いているか、何が植えてあるか、人はよく見ているもの…

柏の木の剪定

じさまは庭の植木の剪定はシルバーに頼んでいました。 お正月をさっぱりしたお庭で迎えたいということだと思うのですが、11月から12月頃に毎年来てもらっていました。 今年も予約してあるのですが まだいつ来るかの連絡もなく、少しずつでも自分でやってみよ…

異国の野菜

子どもたちの同級生で この春ドイツから帰国したご家族が近所に住んでいて、子どもが同じクラスになり、母娘で仲良くしてもらっているのもあって、 「珍しい野菜が収穫できたよ」 と彼女が栽培したコールラビというドイツの野菜をいただきました。 ドイツで…

思い出のドレッサー

私がこの家に来たばかりの頃に、じさま&ばさまに買ってもらったドレッサー。 お化粧だってちゃんとした事ないから要らないよって何度言っても聞き入れてもらえず。 あまり豪華な物だと場所を取るので、なるべく小さなものを選んだのよね。 子どもが居なかっ…

初めての生垣バリカン

我が家の庭のお手入れは年に1回シルバーの植木屋さんにお願いしています。 じさまがいた頃は心配もしていなかった植木代ですが、普通のサラリーマンの収入から賄うのはなかなかの負担である事が分かりました。 夫の実家から生垣バリカンを譲り受けたので、私…

毎日かき混ぜています

塩麹作りの先輩友だちが、 「かき混ぜている間は、呼吸できるようにキッチンペーパーに輪ゴムで蓋してる」 って教えてくれたので、そのようにすることにしました。 1日1回かき混ぜます。 甘酒のような匂いがしてきたような、しないような。。

食器の処分 2

食器棚の中の使われていない食器類、不燃ごみの日に少しずつでも出していきます。

初めての塩麹作り

いつも(と言っても、私は主に鶏肉に)市販のものを使っている塩麹。 「簡単だよ〜。作ってみてごらん。」 って友だちが言うので、やってみました。 スーパーで買い求めた麹の袋に書いてある分量でやってみたのですが、 画像で見た友だちが仕込んだものと比…

今年は リス になりました。

自分が育った頃は親しんでこなかった行事だからか、ハロウィンとは何ぞや、と思いつつ。 子どもたちに仮装させて、 「trick or treat!」を言わせて、 大人がお菓子を配る。 時にはゲームなどをしたり。 というイベントにここ数年、ありがたいことに子どもの…

子どもたちが遊んだブロック

子どもたちの いとこは、12月が来ると2歳。 ただ今、アンパンマンど真ん中だそうです。 そんな いとこちゃんに、使い古しで申し訳ないのですがブロックを譲ることにしました。 子どもたちが遊んだおもちゃ類、これから少しずつ整理していかないといけないで…

松茸ご飯

松茸をいただきました。 なので、松茸ご飯を炊きました。 んー!松茸の良いかおり〜 さつまいもの天ぷら、枝豆、お味噌汁。 精進な献立になっていまいました。 新型コロナの影響で学校の家庭科の授業で調理実習が出来ないので、炊飯とお味噌汁の調理を家庭で…

庭にムスカリの球根を植えました。

10月16日のことです。 今朝見たら、3つ芽が出ていました。 春になったら、綺麗な花を咲かせてくれるといいな。

竹皮が届いたので

中華ちまきに挑戦しました。 先日お友だちが「作ったよー」と写真を添付して知らせてくれていたので、やってみたいと思って竹皮をAmazonで注文していて、それが昨日到着。子どもたちの習い事の送迎があって気忙しくて、初めて作るものは荷が重いなと思ったの…

さつまいものシフォンケーキ

さつまいものシフォンケーキを作りました。 となりの半分になったメロンパンは、お友達お手製のもの。 そのお友達は、この春 ご主人の転勤でドイツから帰郷。 「メロンパンって家で焼くものなんだ!」 って驚いたら、 「あっちでは日本のパンとても高いから…

栗のその後

畑の栗は、渋皮煮になり、その渋皮煮入りのシフォンケーキ、栗おこわになりました。 親戚や友人のお宅にもらわれた栗たちは、どんな姿になったかな? 今年はちゃんと頂けて安心しました。

何となく使ってきたお盆

私がこの家に来た時からあって、あまり好きではないなと思いながらも、押入れを探せば他にも良さそうなものはあるのに、ずっと使ってきたお盆。 裏側の塗り?もこんなに剥げてしまって。 急にお別れの時が来たように感じ、手放すことにします。 今までありが…

消しゴムハンコ

私の仕事ではなく、なっちの仕事です。 離れて暮らす じいじばあば にハガキを出すんだそうです。 多分『プレバト!!』の影響で、消しゴムハンコに小さい頃から興味があって、自分で彫るようになったのは2年生くらいから。 スタンプ台は数色セットのお安い…

今日は燃えないゴミの日です。

我が家には、使えるもの 使わないもの 使えないもの など、今使う必要のないものが沢山あります。 置いておく場所 収納する場所があるので、じさま ばさま は捨てないで取っておいたのだと思います。 使っていないものは、今までの感謝の意味も込めて(単な…

ドライトマト作り

ミニトマトがたくさん入ったパックが安く売っていたので、ドライトマトにしてみようと購入しました。 今日天日干ししてみます。 明日から傘マークが付いているので、今日しっかり乾かなければオーブンかレンジのお世話になるんだろうな。

栗ひろいをしました。

畑の栗の木の下に、栗の実が落ちる季節になりました。 今までは じさまがせっせと栗をひろいイガから実を取り外していました。 じさまがいなくなり 去年は落ちた栗を放置してしまい無駄にしてしまいました。 今年こそは!と栗ひろい。 栗の木の下には つゆ草…

大根の芽が出ました。

9/29 畑に 大根 ほうれん草 蕪 の種を蒔きました。 10/2 大根が無事に発芽。 「そーやん」さんの動画を参考にして畝立てと種まきをしてみました。 このYouTuberさんの動画に惹かれたのは、雑草を生かした野菜づくりの方法を教えてくれているから。 ハマスゲ…