ダーニングに出会って

一昨年の年末、私の母がさっきまで火にかかっていたちんちこちんの土鍋を娘の上着の上にうっかり置いてしまい、袖に穴が開きました。 当て布でもして塞いでみたいと思いつつ、やった事もないので出来ずに2年が経とうとしていました。 そして先日本屋に立ち寄…

長ネギが良い感じ

今年6/13に植えた長ネギの苗。 良い具合に育ってきています。 朝晩はひんやりするようになり、朝布団から出るのが億劫だなと感じるようになってきています。そうなってくると、体が温まるものが食べたいです。なので、畑の長ネギを抜いてきて鳥手羽元で参鶏…

2022 手作り味噌

今年1月末に仕込んだ味噌。そろそろ良い具合になっているのではと出してきてみました。 仕込みの様子↓ https://whitemagnolian.hatenadiary.org/entry/2022/01/27/195222 重し代わりに乗せた米の入った袋をどけて、 ラップ代わりの葉蘭は黒くなっていました…

さつまいも試し掘り

10月に入り職場で、さつまいも掘ったから〜とお裾分けをいただきました。私も夏前にさつまいも植えたのですよ。そろそろ掘る頃なんですねーなんて会話して。 今年のさつまいもは、いつ定植したのだろう? 日記を見たら「6月13日 安納芋&紅はるかの苗植える」…

2022夏、畑の雑草

今年の夏の畑の雑草たちを記録しておこうと思います。 メヒシバ ツユクサ スギナ セイタカアワダチソウ ヤブガラシ カタバミ カヤツリグサ これらの雑草たちは、私が畑作業をする様になった一昨年には生えていたと私が認識しているレギュラーメンバー。 あと…

保冷のお弁当箱入れ

6月なのに梅雨が明け、連日猛暑日。今年の夏はどうなってしまうのでしょう。 さて、夫は仕事に行く時にお昼ご飯用にお弁当を持って行きます。寒い時期はサーモスのランチジャーが大活躍なのですが、夏になると保温されていなくても良いとの事で、普通のお弁…

ようこそ多肉ちゃん

なんとまぁ、前の日記からもうすぐ3ヶ月、半袖の季節になってしまいました。 今日は行きつけの美容院に行き、多肉ちゃんたちを分けていただきました。 おしゃれなお宅やお店で可愛い鉢に納まる彼らを見るのは好きでしたが、上手に育ててあげられるかどうか、…

橙ぽん酢とオレンジピール

我が家の庭には柑橘類の木が2本あります。 1本は夏みかん?もう1本はその夏みかん?の実よりオレンジ色が濃くて、実家の父に聞いてみたら橙(だいだい)ではないかと。 果汁を絞って保存しておき、お酢の代わりに使ったんだとか。 2本とも実がつき「採ってー…

お待ちかね、交趾焼

絵付けをしたお皿が焼成されて送られてきました。 とても良い発色。想像していたよりもかなり良い出来栄えで、子どもたちも大満足。とても喜んでいました。 他の絵柄もあるそうなので、また機会があればやってみたいそうです。その時には私もチャレンジして…

交趾焼 絵付け体験

コロナ療養期間が明け、家族みんなが社会復帰して1週間。子どもたちも学校で辛い思いをすることなく登校できており、ほっとしています。 息子は復帰して3回目のサッカーのチーム練習中、左足首を捻って腓骨先端を剥離骨折… ギプスではなくシーネで固定なので…

流行り病で自宅療養中

2/5から私→夫→娘と順番に発熱、検査の結果3人とも新型コロナ陽性。5日に発症した私は本日15日で療養期間終了の体調確認の電話が保健所からありました。 でも、夫と娘の療養期間は続きます。夫は18日まで、娘は21日までです。息子は未だ無症状ですが濃厚接触…

2022お味噌の仕込み

今年もお味噌の仕込みをしました。 去年の仕込みの様子はこちら↓ お味噌の仕込み 覚書 - いいことまんじゅう 2021年仕込みのお味噌はまだ残っていますが、今年仕込むお味噌が出来上がる前に無くなると思うので、去年の1.5倍の量、材料の割合は同じ 大豆 3kg …

しぞーか割り

寒くなってくると、夕飯時にはたまに緑茶の焼酎割りをホットで飲みます。 作り方は簡単。子どもたちが学校で粉末緑茶や抹茶をたまにもらってくるので、それをコップに適当に振り入れ焼酎をカップの半分より少ない目にそそぎ、そこに熱湯をたっぷり注ぎ入れて…

ひとりじゃない

小学3年生の息子はサッカーを頑張っています。初めての公式戦が昨年12月から行われています。 息子の所属するチームは1次リーグを2位で通過し、年が明けて先日2次リーグが行われました。2次リーグは1位のみが決勝トーナメントに進むことができます。 初戦か…

2022 年始の記録

大晦日の夕飯を私の実家で済ませて、自宅に帰って紅白を観たりしながら新しい年を迎えました。私と息子は、大泉洋さんがエヴァに乗り込んだ後、眠りにつきましたが。 今年は、おせちの支度を全くせず、元旦朝もお雑煮のみ。楽させてもらいました。 この家の…

2021 年末の記録

年が明けて早くも半月が過ぎてしまいました。腰の違和感は相変わらずですが、辞めていたお風呂上がりのストレッチは新年の幕開けと共に再開しました。 本年もよろしくお願いいたします。 2021年12月30日。お正月のお供え用のお餅をつきました。 12月31日は、…

腰が痛いのです

夏の暑さがおさまる頃から畑の冬野菜の準備を始めたり、じさまが使っていた部屋の片付けなどで前屈みの姿勢で重いものを持ったり同じ作業を繰り返したり、が原因だと思うのですが腰を痛めています。 痛めると言っても、起き上がることができない、歩くことが…

八日餅(ようかもち)

12月8日は八日餅。餅つき機でお餅をつきました。 八日餅のことは、この家に来てから知りました。12月と2月の8日にお餅をつきます。 お正月の鏡餅用のお餅も年末につくので、寒い季節はお餅だらけ…とこの家に来たばかりの頃は憂鬱でした。 お餅、嫌いではない…

えべっさま(えびす講)

先日、普段の食材調達をしにスーパーに行ったら、鯛の形のはんぺんが売っていました。 じさまは毎年11月20日頃になると、キッチンに祀ってある、えびす様を座敷に運んで来て東向きに祀って、ご馳走をお供えしていました。 「えべっさま」とか「おえべっさま…

下仁田葱、試しに抜いてみました

下仁田葱の苗、もらったばかりの頃 今年7月初旬にその苗を植え付けました。 11月初旬には、こんなにすくすく育ってくれました。 今日、試しに抜いてみました。 一緒に収穫したのは、 やっと片付けたピーマン 間引きルッコラ 下仁田葱は、今日の夕飯にカレイ…

飛んでった麦藁マルチ

さつまいもの収穫が済んだ畝の手入れをしました。 収穫後、畝の上に乗せてあった葉をどかして、肩の部分を鍬で整えて天端を平に均した程度です。 11月1日 春菊 小松菜 チンゲンサイ スイスチャード 人参 大根 の種をその畝に蒔きました。 去年から少しずつ、…

生姜の収穫

11月5日、生姜を収穫しました。 同じ畝に生姜と仲良しだと言われている里芋も一緒に飢えたのですが、里芋は残念ながら消えてなくなりました。どこに行ったのだろう?去年は少ないながらも収穫できたのにな。。。 早速、生姜シロップを作りました。 これからの季…

神様のお立ち

11月1日は神様が出雲にお出掛けになる日なんだそうで、重箱にお赤飯を詰めたお弁当と交通費などを入れたお財布を持って行ってもらうように、朝、神棚にお供えします。 じさまが居たならきっと「コロナが心配だで」ってマスクも持たせてあげそうなので、マス…

さつまいも掘り

小6の娘は昨日から修学旅行。行き先は県内ですが、観光地盛り沢山!先生方のお陰でとても魅力的な行程です。 コロナで学校行事も縮小傾向の最終学年だけど、お天気は最高、楽しい思い出たくさん作っておいで〜 先週末、さつまいもを掘りました。 一株に大き…

味噌お味見会

今年2月頃に仕込んだお味噌のお味見会をしました。 仕込みに誘ってくれたAちゃんのお宅で、一緒に仕込んだBちゃんと私の3人で。 3人とも同じ米麹を使っていて、大豆と塩は各自用意し配合もそれぞれ違うからか、色や味が微妙に違いました。 Aちゃん・・・大きな…

小アジを開く

昼間はまだ畑で作業すると汗だく、でも朝晩はずいぶんと涼しくなりました。 昨日は15㎝ほどのアジをいただきました。 いつかは魚を捌くことができるようになりたいと思いつつ、挑戦出来ずにいました。 いつもなら、実家に持って行って父に「やってー!」と丸…

お味噌のその後

今年2月に仕込んだお味噌、昨日蔵から出してきて覗いてみました。 梅雨前あたりに天地返しをしようかとも思いましたが、面倒になってこれまで放ったらかしで寝かせ続けました。 ラップが張り付いていない部分にカビが発生しています。 表面には、ぬるぬるて…

大人だって成功体験を積み重ねたい

昼間は30度を超え暑い夏の入り口に差し掛かっているようなこの頃。大気の状態は不安定なようで、それまで晴れていても子ども達の下校時間あたりに黒い雲がやってきてザーッと雨が降ったり遠くでゴロゴロ雷がなっていたり。 同じ市内で大雨警報が出でいても、…

梅雨の晴れ間に

7月に入ってやっと、梅雨らしく雨が続き、その晴れ間に気になっていたじゃがいもを掘りました。 スギナに埋もれて、黄色くなったじゃがいもの葉っぱ 一株につき3個くらいの収穫。無肥料だと、こんなものなのでしょうか。どんなものなのでしょうか。土の力を…

畑の様子

今の畑の様子の覚書です。 お友だちからコールラビの苗をもらったので植えました。我が家の過酷な環境でも ちゃんとあの形になってくれるだろうか。 コールラビがキャベツとカブの合の子との事なのでアブラナ科だよね?近くにキク科の春菊の種を蒔き、 芽が…